top of page


秋彼岸大法要のお知らせ
9月21日(日)彼岸会を執り行います。
sairenji8
9月3日読了時間: 1分


盆施餓鬼大法要を執り行いました
8月18日 本堂に施餓鬼壇を設置し施餓鬼法要を執り行いました。 松田峰昌導師
sairenji8
9月3日読了時間: 1分


春季彼岸会
3月23日 春季彼岸会を執り行いました。当日は朝から天気もよく小春日和に恵まれました。法要の後に「桝田英伸上人」によるスーパー絵解き(地獄、極楽)法話を楽しんでいただきました。 絵解き法話
sairenji8
3月27日読了時間: 1分


新年おめでとうございます
新年を迎えるに際し、皆様のこの一年のお幸せを祈念いたします。
sairenji8
1月11日読了時間: 1分


除夜の鐘ライトアップ
2024年大晦日 除夜の鐘を撞いていただきました。夜になり冷え込む中竹灯篭に灯をともし ささやかな光の演出をしてみました。 小雨降る中参加された皆様ありがとうございました。
sairenji8
1月11日読了時間: 1分


餅つき大会
2024年12月28日、餅つき大会を行いました。当日は多くの方に参加をしていただき大変賑やかな餅つきになりました。 皆様のご協力により、仏様にお供えいたします立派な鏡餅が出来上がりました。 ありがとうございました。
sairenji8
1月11日読了時間: 1分


お十夜大法要
11月16~17日 お十夜大法要を執り行いました。前夜祭では手品とギター演奏による奉納演芸。 住職とのご詠歌合唱など和気藹々とした雰囲気での法要になりました。
sairenji8
2024年11月20日読了時間: 1分


地蔵堂扁額
地蔵堂の扁額が出来上がりました。揮毫は鎌倉の書家「井上翠心」師。力強さと繊細さを兼ね備えた書です。
sairenji8
2024年10月1日読了時間: 1分


中秋の名月
今年の中秋の名月は9月17日でした。満月は18日でしたが、天気もよく丸いお月様がくっきりと空に浮かびました。ススキと月見団子をお供えし、ささやかな観月法要を執り行いました。
sairenji8
2024年10月1日読了時間: 1分


秋季彼岸会
9月23日 秋の彼岸会法要を執り行いました。
sairenji8
2024年10月1日読了時間: 1分
bottom of page